リヤド観光の移動手段完全ガイド|メトロ・バス・配車アプリ・タクシーの乗り方と料金まとめ

アジア

サウジアラビアの首都リヤドは、中東の中でも急速に近代化が進んでいる都市です。観光で訪れる人も増えていますが、問題になるのが「移動手段」。リヤドは広大な街で、目的地間の距離も長いため、効率よく移動する方法を知っておくことが旅行を快適にするカギとなります。

本記事では、リヤド旅行者が押さえておきたい移動手段(メトロ・バス・配車アプリ・タクシー)を徹底的に解説。チケットの買い方やクレジットカード対応、さらにはメトロ車両の「シングル」「ファミリー」の違いまで網羅しているので、これを読めばリヤド観光の足に困ることはありません。


リヤドでの移動事情の全体像

リヤドは広大な都市で、観光地も市内のあちこちに点在しているため、徒歩移動はほぼ不可能。移動の基本は以下の手段に分かれます。

  • メトロ(Riyadh Metro):近年開通した最新の地下鉄。空港アクセスや市内観光のメインに。
  • バス(Riyadh Bus):市内を網羅する路線網。料金は安いが、観光客にはやや難易度高め。
  • 配車アプリ(Uber・Careem・Bolt):ドアツードアで便利。英語対応で旅行者に人気。
  • タクシー:流しは少なく、アプリ利用が主流。値段交渉が必要な場合もある。

はじめての旅行者にとって特に利用しやすいのは「メトロ」と「配車アプリ」でした。


リヤド・メトロの最新情報

リヤド・メトロの特徴と路線網

リヤド・メトロは、サウジアラビア政府が巨額を投じて建設した近代的な地下鉄システムです。6路線(青・赤・オレンジ・黄・緑・紫)から成り、市内を広範囲にカバーしています。

特徴は以下の通りです。

  • 無人運転の最新システムを導入
  • 駅は冷房完備、清潔で近未来的なデザイン
  • 車両は「シングル」「ファミリー」「VIP(ゴールドクラス)」に分かれている

観光客がよく利用するのは、市中心部とキング・ハーリド国際空港を結ぶ路線。空港アクセス手段としても便利です。


メトロのチケット種類と料金

メトロの料金は非常にシンプル。そして安い。

  • シングルライド(片道):約4リヤル(150円程度)
  • デイパス(1日乗り放題):10リヤル(約400円)
  • ウィークリーパス:60リヤル(約2,400円)

※2025年9月時点の情報。

圧倒的にクレジットカードタッチが便利。いちいちチケットを買う必要もなく、いつも使っているVisaやマスターのタッチ機能を使って簡単に乗れます。わたしはクレジットカードをApple Payに登録しているのでスマホをかざして改札を通っていました。メトロを使って複数スポットを回るならコスパ抜群な「デイパス」もあります。


メトロの乗り方ステップ

初めてでも簡単に利用できます。

  1. 駅に入る:主要エリアには分かりやすい案内板あり。
  2. 改札を通る:クレジットカードのタッチ機能やApple PayやGoogle Payをタッチ。
  3. 車両を選ぶ:シングル/ファミリー/VIPを選択。
  4. 目的地で下車:駅案内表示も英語対応。シンプルでわかりやすい電光掲示板がついているので簡単です。

※クレジットカードにタッチ機能がついていない方は発売機でチケットを購入。QRコードをタッチする方式で改札を通ります。


メトロで使えるクレジットカード

  • Visa
  • Mastercard
  • American Express

主要な国際ブランドは対応しています。Apple PayやGoogle Payといったモバイル決済も利用可能です。日本でもそうですがApple PayやGoogle Payでクレジットカードを登録しておくと便利です。


シングル車両とファミリー車両の違いと選び方

リヤドのメトロ車両は、サウジ独自の文化を反映して「シングル」と「ファミリー」に分かれています。

  • シングル車両:男性のみが利用できる車両。
  • ファミリー車両:女性、子ども連れ、家族が利用できる車両。

旅行者は基本的に以下を基準に選べばOKです。

  • 男性一人旅 → シングル車両へ
  • 女性一人旅 → ファミリー車両へ
  • 男女混合のグループやカップル → ファミリー車両へ

誤って異なる車両に乗ると注意されることがあるので、駅やホームの表示を確認しましょう。詳しくはこちらの記事でも紹介しています。


リヤド・バスの使い方

路線網と特徴

リヤド・バスは「Riyadh Bus」というブランド名で運行され、市内の主要道路を網羅。メトロと接続する形で便利に利用できます。


バスの料金とチケット

  • 1回券:4リヤル(約150円)
  • 1日券:10リヤル(約400円)
  • 1週間券:60リヤル(約2,400円)

料金体系はメトロと統一されています。


バスの乗り方ステップ

  1. 停留所で路線番号を確認
  2. 前方ドアから乗車
  3. カードリーダーにクレジットカードもしくはApple PayやGoogle Pay、チケットをタッチ
  4. 降車ボタンを押して下車

バスで使えるクレジットカード

メトロと同じく、Visa・Mastercard・Amex・Apple Pay・Google Pay が利用可能です。旅行者にも安心。


配車アプリを使った移動

旅行者に最も人気が高いのが配車アプリ。アラビア語が分からなくても利用でき、料金も明朗です。流しのタクシーはぼったくられるので配車アプリがおすすめ。料金もさほど高くないのでガンガン使っていました。わたしは3つのアプリを日本で事前に登録しておきクレジットカードの登録まで済ませておきました。

Uber(ウーバー)

  • 世界的に有名で安心感あり
  • 英語アプリ対応
  • 支払いはクレジットカード登録でキャッシュレス

Careem(カリーム)

  • サウジ国内で普及率No.1
  • ローカルドライバーが多く、車両数が豊富
  • ポイント制度があり、長期滞在者に人気

Bolt(ボルト)

  • 欧州発の配車アプリ
  • 料金がやや安め
  • 利用エリアが徐々に拡大中

タクシーを利用する場合の注意点

リヤドでは流しのタクシーは少なく、ホテル前などで拾う形が多いです。料金交渉が必要になるケースもあるため、旅行者には配車アプリ経由の利用が無難です。わたしはやむを得ずタクシーを利用したことが一度だけありましたが料金面で運転手とケンカしました笑


移動手段の選び方:旅行者のシーン別おすすめ

  • 空港から市内中心部 → メトロ
  • 市内観光(1日で複数スポット) → メトロ+バス+配車アプリ
  • 女性ひとり旅 → メトロ(ファミリー車両)+配車アプリ
  • 家族旅行・カップル旅行 → ファミリー車両+配車アプリ

まとめ:リヤド観光を快適にする交通活用術

リヤドでは交通手段が多様化しており、旅行者にとっても使いやすく整備が進んでいます。

  • メトロ:清潔・安い・早い。旅行者の必須移動手段。
  • バス:コスパ最強。慣れれば便利。
  • 配車アプリ:安心・快適。英語で完結。
  • タクシー:最終手段。アプリ利用が無難。

特に注意したいのが「メトロのシングル・ファミリー車両の選択」。文化的背景を理解し、適切な車両に乗ることが大切です。

この情報を押さえておけば、リヤドでの移動は格段にスムーズになります。観光スポット巡りやショッピングを、安心して楽しんでみてください。

タイトルとURLをコピーしました